スポンサーリンク

アルストロメリア・プシタキナの特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

赤色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 この花は、2022年6月18日の朝の散歩の際に見かけた赤色の花を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 Microsoft Bing の画像検索で調べると「アルストロメリア・プシタキナ」と判明。

 下記は、2023年6月4日の朝の散歩で見かけた「Alstroemeria psittacina」(Google の画像検索で判明)を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影した写真です。

 そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

アルストロメリア・プシタキナの基本情報

写真
学名
Alstroemeria psittacina
ユリズイセン科
属名ユリズイセン属(アルストロメリア属)
英名Peruvian lily
Parrot flower
Parrot lily
原産地ブラジル北部
開花期5月~7月
花の色
別名百合水仙(ユリズイセン)
ユメユリソウ(夢百合草)
花言葉アルストロメリア・プシタキナそのものの花言葉は見つからず
アルストロメリア全般: 持続、未来の憧れ、エキゾチック
赤のアルストロメリア:幸い
ピンクのアルストロメリア:気配り
オレンジのアルストロメリア:友情
黄色のアルストロメリア:持続
白のアルストロメリア:凛々しさ
青のアルストロメリア: 知性、冷静
紫のアルストロメリア:未来への憧れ、幸運の訪れ
誕生花の月日アルストロメリア・プシタキナそのものの誕生花は見つからず
アルルトロメリアの誕生花
2月18日
3月13日
3月25日
4月18日

アルストロメリア・プシタキナの特徴

【特徴】
地中に白くてやや細長い塊根を作り、地下茎を伸ばして繁殖する。葉は先がやや尖った卵形〜広線形で、全縁で、葉柄が180°よじれて裏側を上に向け、互生する。最初茎が短い時には葉は卵形で、花茎を伸ばすと、葉は幅が細くなって広線形になる。5〜6月頃、茎頂に散形花序を作り、十数個の筒状の花を咲かせる。花色は赤で縁が緑色、花被片の内側に褐色の筋状の条斑が入る。ずつの茎を一斉に伸ばし、年々シュート数と高さを増し、4年目に初めて開花して結実した。

http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_7_ya/382_yurizuisen/alstromeria/psittacina.html

「アルストロメリア・プシタキナ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

アルストロメリア・プシタキナの花言葉

 アルストロメリア・プシタキナの花言葉は、見あたりませんでした。

 しかし、アルストロメリアの花言葉は、色々ありアルストロメリア全般には 『持続』『未来の憧れ』『エキゾチック』、赤のアルストロメリアには『幸い』、ピンクのアルストロメリアには『気配り』、オレンジのアルストロメリアには『友情』、黄色のアルストロメリアには『持続』、白のアルストロメリアには『凛々しさ』、青のアルストロメリアには『知性』『冷静』、紫のアルストロメリアには『未来への憧れ』『幸運の訪れ』などがあります。

 アルストロメリアの花言葉の由来は、次の記事によると

花言葉の「持続」は、アルストロメリアの花持ちのよさに由来するといわれます。
「エキゾチック」の花言葉は、花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿にちなむともいわれます。

https://hananokotoba.com/alstroemeria/#i-7

となっています。

アルストロメリア・プシタキナの誕生花

 アルストロメリア・プシタキナそのものの誕生花は見つからず、アルストロメリアの誕生花は2月18日、3月13日、3月25日、4月18日などです。

 この誕生花の月日の4月18日について調べてみました。

4月18日

  • 発明の日( 日本)1885年のこの日に現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来し、発明協会が1954年に制定。
  • お香の日( 日本)595年4月に香木が日本に漂着したという最初の記録が日本書紀にあることから、この4月と「香」を分解した「一十八日」にかけて、1992年4月4日に全国薫物線香組合協議会が制定。
  • よい歯の日( 日本)「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合わせで日本歯科医師会が1993年に制定。他に11月8日が「いい歯の日」となっている。
  • 三重県民の日( 日本三重県)1876年4月18日に度会県を編入して現在の三重県の範囲が画定したことから。1976年(昭和51年)3月29日に三重県条例第2号として制定。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 アルストロメリア・プシタキナの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました