スポンサーリンク

ゴールデンボーダー の特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

黄色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 2023年5月15日、小田原フラワーガーデンに行った際に見かけた黄色のバラの花をXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影しました。

 下の写真を見てください。

 名札に「ゴールデンボーダー」と書かれていました。

ゴールデンボーダーの基本情報

写真
学名
Rosa × floribunda 'Golden Border'
科名バラ科
属名バラ属
英名Golden Border
原産地フランス
開花期
5~12月
花色
別名R.`Havabog’
Comtesse du Barry
花言葉あなたを恋します
友情
献身

可憐
誕生花の月日6月7日
7月21日
7月29日

ゴールデンボーダー の特徴

 オゴールデンボーダーとは、鮮やかな黄色の花を房咲きに咲かせるバラの品種です。フランスのメイアン社で1987年に作出されました。香りはティー系で、清涼感があります。耐寒性・耐病性に優れ、トゲも少なく、初心者でも育てやすい品種です。四季咲きで花付きが良く、庭やベランダで楽しめます。

ゴールデンボーダー の参考記事

 また、ゴールデンボーダーについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

ゴールデンボーダーの花言葉

 ゴールデンボーダーの花言葉は、『あなたを恋します』『友情』『献身』『美』『可憐』などです。

 次の記事によると、ゴールデンボーダーの花言葉の由来は、見つかりませんでした。

 しかし、黄色のバラの花言葉は、『友情』、『恋に飽きた』、『誠意を感じない』などがあり、これらの花言葉の由来は、

不貞 嫉妬 愛情がなくなってきた 別れましょう

という意味があります。

http://rakuten-bara.seesaa.net/article/386424281.html

とあります。

ゴールデンボーダーの誕生花

 ゴールデンボーダーは、6月7日、7月21日、7月29日の誕生花です。

 この誕生花の6月7日の日本における記念日・年中行事の中から3つほど以下に載せます。

6月7日

  • 母親大会記念日(日本の旗 日本)1955年のこの日、第1回母親大会が東京で開催されたことを記念。母親たちの社会活動の意欲がこの大会によって高まったと言われている。
  • 緑内障を考える日(日本の旗 日本)緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せ。
  • むち打ち治療の日(日本の旗 日本)むち打ち治療協会が制定。「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 ゴールデンボーダー の特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました