近所の散歩で見かけたピンク色の花と白い花を付けた街路樹を見かけたのでiphone11で写真に撮りました。
下の写真を見てください。




また、下記は2022年11月2日の自宅付近の朝の散歩で見かけた真っ赤に紅葉して、赤い実を付けた「ハナミズキ」をXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。



「ハナミズキ」です。Wikipediaによると「ハナミズキ」は、
ハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名、アメリカヤマボウシ[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハナミズキ
ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。
とあります。
「ハナミズキ」の特徴や育て方について書かれた記事を3つほど載せますので参考にして下さい。
ハナミズキ 新・花と緑の詳しい図鑑
ハナミズキの育て方です。美しい花や新芽、紅葉など四季折々に魅力があります。ハナミズキの育て方を載せています

ハナミズキ
学名…Cornusflorida和名…アメリカヤマボウシ(亜米利加山法師)別名…ハナミズキ(花水木)科名…ミズキ科属名…ミズキ属原産国…北アメリカ東部~メキシコ北東部花色…白、ピンク、赤

ハナミズキとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
ハナミズキは、明治45(1912)年、当時の東京市長・尾崎行雄がアメリカ・ワシントン市の親日家たちにサクラの苗木を送った返礼として、大正4(1915)年に日本に送られてきました。観賞の対象となっている花は、本来の花弁ではなく、総苞片(花のつ...
「ハナミズキ」は、アメリカを代表する木でバージニア州とノースカロライナ州の州花にもなっていますが、日本がワシントンDCに桜を送ったお返しにハナミズキが送られてきました。日本人が桜を愛するように、アメリカではハナミズキは最も愛される花の一つです。
https://horti.jp/22
この部分は、「ハナミズキの花言葉|花の種類や色は?開花時期や見頃の季節は?」の導入部から引用させていただきました。
また、「ハナミズキ」の花言葉について書かれた記事を3つほど載せますので参考にしてください。

ハナミズキ(花水木)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉
ハナミズキ(花水木)の花言葉と種類についてご紹介。ハナミズキ(花水木)は花・実・葉の全てを楽しめる初夏に咲く花木。

ハナミズキの花言葉と花の色(種類)時期と特徴-画像-写真・歌詞・英語
ハナミズキ(花水木)【Floweringdogwood】桜が咲き終わり、ピンクから緑にバトンを渡した街路樹の中に薄紅色の花をふわりふわりと咲かせた樹。それが『ハナミズキ』です。ハナミズキといえば、一青窈さんのハナミズキの歌があまりにも有名
https://www.accespourtous.org/hanakotoba/h037.html
ハナミズキの基本情報
写真 | ![]() |
学名 | Cornus florida |
科 | ミズキ科 |
属名 | ミズキ属 |
英名 | flowering dogwood |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 4月~5月 |
花の色 | ピンク 白 |
別名 | アメリカヤマボウシ |
花言葉 | 私の思いを受けてください 返礼 永続性 華 |
コメント