スポンサーリンク

イヌホオズキ の特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

白色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 2022年11月7日、自宅付近の朝の散歩で見かけた白い変った花と黒い実を付けた植物をXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影しました。

 下の写真を見てください。

 Microsoft Bingの画像検索で調べると「イヌホオズキ」の画像があり、この植物と似ていることが判明。

 そこで、この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

イヌホオズキの基本情報

写真
学名
Solanum nigrum
科名ナス科 Solanaceae
属名ナス属 Solanum
英名black nightshade
原産地南アメリカ
開花期
7~11月
花色
別名バカナス
花言葉嘘つき
真実
誕生花の月日7月12日
7月17日

イヌホオズキの特徴

【特徴】
茎はまっすぐに立ち、よく分枝して、高さは30-60cmになる。まばらに短い毛を生じるが、無毛のこともある。葉は長さ3-10cmで、基部には1-5cmの翼を持つ葉柄がある。葉は広卵形、先端は鈍いかわずかに突出し、基部は丸いかくさび状。縁はなめらかか、波状の鋸歯がある。葉質はかさついた感触で、葉の両面に短い毛を有する(が個体差は大きい)。発芽したばかりの葉はナスやトウガラシと若干類似する。茎の途中から花柄を出し、その先端に一見すると一点から複数が周りに広がる散房状に4-8個の花をつける。花は白いナス状の花びらから、黄色いおしべが突き出している。萼(がく)は杯状で浅く5裂する。花冠は深く5裂して反り返る。果実は未熟なときは青く、小さいトマトのようである。熟すと直径0.7-1cm、色は黒く光沢はない(個体にもよる)。種子は2mm程度である。イヌホオズキの仲間は互いによく似ており区別が難しい。全草にソラニンを含むため、食べられない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%AD

 また、イヌホオズキの特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

イヌホオズキの花言葉

 イヌホオズキの木の花言葉は、『嘘つき』『真実』などです。

 これら花言葉の中の「嘘つき」の由来は、

おいしそうな見た目にも関わらず、有毒で食べることができないため「嘘つき」という花言葉になったと考えられます。

https://greensnap.jp/article/10491

 とありました。

イヌホオズキの誕生花

イヌホオズキは、7月12日、7月17日の誕生花です。

 これら誕生花の7月12日の記念日・年中行事について以下に載せます。

7月12

  • ラジオ本放送の日( 日本)1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオの本放送を開始したことを記念。仮放送が始まったのはその年の3月22日で、この日は放送記念日になっている。
  • 人間ドックの日( 日本)1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で日本初の人間ドックが行われたことを記念。
  • ひかわ銅剣の日( 日本)島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの日、斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
  • O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日( 日本)1996年に腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒に9523人が罹患、児童3名が死亡した堺市学童集団下痢症を風化させないことを目的として[11]、2012年に堺市が制定。
  • 洋食器の日( 日本)日本金属洋食器工業組合が制定。「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せ。
  • 宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日)( 日本)「宇佐からあげ」をさらに広めるために制定。日付は、2012年のこの日、「からあげ石」を建立し、からあげによるまちづくりを進める宇佐市に「USA☆からあげ合衆国」が建国されたことから。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 イヌホオズキの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました