はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年9月11日、自宅付近の朝の散歩で見かけた白い変った植物を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
下の写真を見てください。



Microsoft Bing の画像検索で調べた結果「カラスウリ」と判明。
下記は、2023年9月9日の朝の散歩で見かけた「カラスウリ」を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。



この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
カラスウリの基本情報
写真
学名
Trichosanthes cucumeroides
科名 ウリ科 Cucurbitaceae
属名 カラスウリ属 Trichosanthes
英名 Japanese snake gourd
原産地 日本
開花期
7~9月
花色 白
別名 タマズサ(玉章)
花言葉 誠実
よき便り
男ぎらい
誕生花の月日 11月11日
11月20日
カラスウリの特徴
【特徴】
https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/kusakoho/kusazukan/1012416.html#:~:text=%E9%9B%8C%E9%9B%84%E5%88%A5%E6%A0%AA%E3%81%A7%E3%80%81%E9%9B%8C,%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
やぶや林の縁に絡みつくようにして生育しています。地上部は寒さとともに枯れてしまいますが、地中にある塊根で越冬する多年草です。
夏の夜、白いレースのような花を多数咲かせます。花は暗くなってから開きはじめ、翌朝の日の出のころにはしぼんでしまいます。ただ、季節が進んで朝晩涼しくなってくると、朝のうちまで花が開いていることもあります。
雌雄別株で、雌株には丸い果実ができます。果実は熟すと色鮮やかな朱色になり、枯れ草の目立つ晩秋から初冬にかけての野辺でよく目立ちます。果実の中に面白い形の種子がいくつも入っています。カラスウリにはタマズサ(玉章)の別名がありますが、この種子を結び文に見立たことが由来です。
カラスウリの特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。


カラスウリの花言葉
カラスウリの花言葉は、『誠実』『よき便り』『男ぎらい』などです。
この植物の花言葉の由来は、次の記事によると
烏瓜の花言葉は、「誠実」、「よき便り」、「男ぎらい」である。夜を待つ特徴が「誠実」という花言葉の由来だという。日の出前に太陽をさけるようにしぼむことが男ぎらいの由来だという。また、よき便りという花言葉は、種子の形が由来で、結び文に似ているとされている。別名の玉章(たまづさ)の由来である。
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/guide/outline/oike02/august/#:~:text=%E7%83%8F%E7%93%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AF,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
カラスウリの誕生花
カラスウリは、11月11日、11月20日の誕生花です。
この誕生花の月日の11月11日の記念日・年中行事は多数あるのでその中から3つほど以下の載せます。
●11月11日
算用数字で表すと1111となり、漢数字で表すと十一十一となることから、多くの団体や企業がこの日を記念日にしている。日本記念日協会による認定の記念日では10月10日に次いで多い。
- うまい棒の日
株式会社やおきんが制定。「うまい棒」は2019年に発売40周年を迎え、これからも多くの人に愛され続けるようにとの願いが込められている。日付は、「うまい棒」を4本並べると1111と似ていることから。 - 美しいまつ毛の日
株式会社アルマードが2011年に制定。「1111」の数字をまつ毛になぞらえ、それが1年の中で最も多く並ぶ日付であることから。一生涯つき合う自分の地まつ毛も、美しく健康的に保つことが大切、というコンセプトを呼びかけるため。 - チンアナゴの日
すみだ水族館が2013年に制定。チンアナゴが砂の中から体を出している姿が数字の「1」に似ており、群れで暮らす習性があることから、一年間に最も「1」が集まる日付を選んだ。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
カラスウリの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント