スポンサーリンク

カシワバアジサイの特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

白色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 この花は、2022年6月19日の朝の散歩の際に見かけたアジサイに似た白色の小さな花をびっしり付けた花木を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 Microsoft Bing の画像検索で調べると「カシワバアジサイ」と判明。

 そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

カシワバアジサイの基本情報

写真
学名
Hydrangea quercifolia
アジサイ科 Hydrangeaceae
属名アジサイ属 Hydrangea
英名oakleaf hydrangea
oak-leaved hydrangea
原産地北米東南部
開花期5~7月
花の色
別名スノーフレーク
ピラミッドアジサイ
花言葉慈愛
汚れなき心
清純
皆を引きつける魅力
元気な女性
優美
誕生花の月日5月24日
6月9日
8月20日

カシワバアジサイの特徴

【特徴】
葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来。花は円錐状あるいはピラミッド型に付く独自の形状をしており、5月〜7月に真っ白い花を付ける。八重咲きと一重咲きがある。一般のアジサイとは異なり全体の印象としては木のボリュームに比し、花が少ないのが特徴。葉には切れ込みがあり、秋には紅葉する。
古くから日本にもあったが、最近、一般に出回り始めた。
樹高 50〜200cm

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%AF%E3%83%90%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

 下の写真は、カシワバアジサイをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。

「カシワバアジサイ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

カシワバアジサイの花言葉

 カシワバアジサイの花言葉は、『慈愛』『汚れなき心』『清純』『皆を引きつける魅力』『元気な女性』『優美』などがあります。

 カシワバアジサイの名前や花言葉『汚れなき心』の由来は、次の記事によると

花の名は、アジサイの仲間で、5~7裂に切れ込みの入った葉の形が落葉樹のカシワ(柏)の葉に似ていることから名づけられました。
花言葉「汚れなき心」は、花房にたくさんついた白く清楚な装飾花のイメージからつけられています。

https://plaza.rakuten.co.jp/lilyandrose/diary/201505240000/

となっています。

カシワバアジサイの誕生花

 ナンテンの誕生花は5月24日、6月9日、8月20日などです。

 この誕生花の月日の5月24日について調べてみました。

5月24日

  • ゴルフ場記念日( 日本)1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなむ。
  • 伊達巻の日( 日本)厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日(旧暦5月24日)。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 カシワバアジサイの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました