スポンサーリンク

コケモモの特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

ピンク色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 この花は、2022年6月23、24日に別荘地内を散歩した際に見かけた白い小さな花のコケモモを「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

コケモモの基本情報

写真
学名
Vaccinium vitis-idaea L.
ツツジ科 Ericaceae
属名スノキ属 Vaccinium
英名cowberry(旧大陸亜種)
lingonberry(新大陸亜種)
原産地北アメリカ、北欧などユーラシア半島北部
開花期6~7月
花の色
別名リンゴンベリー
イワモモ
花言葉反抗心
冷淡
くじけない
幼い心
誕生花の月日9月24日
10月12日
10月18日

コケモモの特徴

【特徴】
自然での生育地はユーラシアの北部や北アメリカの周北林(北半球の寒帯の森林)で、温帯から北極圏に近い地域まで分布する。
樹高は10 – 40センチメートル程度で、直立した幹はぎっしりと密集している。森林に生育するため、日陰で湿度が高く、また土壌が酸性の場所を好む。多くのツツジ科の植物と同様、栄養分の少ない土地でも耐えられるが、アルカリ性の土壌では生育できない。耐寒性にすぐれ、-40℃以下でも耐えることができる一方、夏が暑い場所では生育しにくい。
寒冷地に生育する広葉樹ではあるが、冬でも葉を落とさない。地中の根茎を伸ばすことで株が拡大する。初夏に長さ約6ミリメートルの釣鐘型の白い花をつけ、果実は直径7ミリメートルほどで秋に赤く熟す。
コケモモとクランベリー(ツルコケモモ)はよく混同されるが、花が白く、花冠が部分的におしべと柱頭を囲っている点で異なる(クランベリーの花はピンク色で、花冠が後ろに反り返っている)。また、果実も球状で、クランベリーほど洋ナシ型にはならない。コケモモと同じように果樹として利用されるスノキ属の植物としては、他にブルーベリー、ビルベリー、ハックルベリーなどがある。コケモモは英語ではリンゴンベリー、フィンランドではプオルッカと呼ばれている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%A2

 下の写真は、コケモモをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。

「コケモモ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

コケモモの花言葉

 コケモモの花言葉は、『反抗心』『冷淡』『くじけない』『幼い心』です。

 コケモモの花言葉の由来は、次の記事によると

コケモモは果実が赤く愛らしい特徴がありますが、それに反して花言葉は強そうなイメージですよね。こちらは、コケモモの耐寒性の強さに由来しています。
コケモモは耐寒性が非常に強く、マイナス40度以下でも耐えることができるとされています。通常の植物では、霜がつくと果実がつかないなど弱ってしまいますが、コケモモはとても丈夫でしっかりと冬でも育ちます。このことから「くじけない」、「反抗心」という花言葉になりました。
寒い冬の中にコケモモがたたずんでいる様子は「冷淡」にも見えたのでしょう。それでコケモモには「冷淡」という花言葉がつけられたのかもしれません。
コケモモは10センチから20センチと背の低い植物で、花は釣鐘状で愛らしいです。寒さには強いものの花が愛らしいことから「幼い心」とう花言葉になりました。

https://greensnap.jp/article/9112#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%81%AE%E8%8A%B1%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5,-%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%81%AF%E6%9E%9C%E5%AE%9F&text=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E9%9C%9C,%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

となっています。

コケモモの誕生花

 コケモモは、9月24日、10月12日、10月18日などの誕生花となっています。

 このコケモモ誕生花の月日の10月12日について調べてみました。

10月12日

  • 体育の日( 日本、2009年・2015年)※10月第2月曜日。 ※2020年に「スポーツの日」と改称した。2020年の10月12日は第2月曜日だが、東京オリンピック開催予定だったためその年のみ7月24日に移動した。
  • 豆乳の日( 日本)日本豆乳協会が制定。10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
  • 芭蕉忌/時雨忌/桃青忌/翁忌( 日本)元禄7年10月12日(新暦1694年11月28日)に松尾芭蕉が亡くなったことに由来。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 コケモモの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました