はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年10月7日、自宅付近を散歩していて見かけた黄色の花を付けたよく見かける雑草を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
下の写真を見てください。
Microsoft Bing の画像検索で調べた結果「コセンダングサ」と判明。ただ、似た花にコゴメギクと言う花があり、これらの主要な違いを次の表に示します。
項目 | コセンダイグサ | コゴメギク |
---|---|---|
学名 | Senecio vulgaris | Bellis perennis |
科名 | キク科 | キク科 |
属名 | センダングサ属 | ベリス属 |
花の色 | 黄 | 白 |
花の形 | 管状花だけで舌状花がない | 舌状花と管状花がある |
花びらの数 | なし | 5枚ほど |
葉の形 | ギザギザしている | 波打っている |
下記は、2023年10月20日の朝の散歩で見かけた「コセンダングサ」を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
コセンダングサの基本情報
写真
学名
Bidens pilosa var. pilosa
科名 キク科 Asteraceae
属名 センダングサ属 Bidens
英名 cobbler's pegs
hairy beggarticks
blackjack
原産地 北アメリカ
開花期
9~10月
花色 黄
別名 ひっつきむし
三葉鬼針草
花言葉 味わい深い
悪戯好きな子供
移り気な方
近寄らないで
誕生花の月日 -
コセンダングサの特徴
【特徴】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5
茎の高さは、50-100センチメートルほど。黄色の頭花は筒状で総苞片は短い。茎は四角形状に角ばっている。花期は9-10月。痩果は細長く7-15 mm、先端に棘があり衣服などに付きやすく、ひっつき虫と呼ばれる一種。根には強力なアレロパシー作用が確認されている。
コセンダングサの特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
コセンダングサの花言葉
コセンダングサの花言葉は、『味わい深い』『悪戯好きな子供』『移り気な方』『近寄らないで』などです。
コセンダングサの花言葉の由来は、次の記事によると
花言葉「近寄らないで」は、タネの先についている3~4本のトゲのある角が服につくと簡単に取れないことからきているのでしょう。
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyandrose/diary/202007120000/
花言葉「悪戯好きな子供」は、川原や空き地などを通ると服に、放射状になった細長いタネがいっぱいくっついてくる様子をたとえたのでしょう。
とあります。
コセンダングサの誕生花
コセンダングサの誕生花は、不明です。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
コセンダングサの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント