スポンサーリンク

ミズヒキ の特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

赤色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 2023年9月25日に別荘近くの食事処付近で見かけた小さな赤い花を付けた植物を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 下の写真を見てください。

 PictureThisのアプリ による画像検索によると、「ミズヒキ(PictureThisのアプリより)」と判明。

 ここでは、ミズヒキについての基本情報、特徴、花言葉、誕生花などを調べた結果などについて載せておきます。

ミズヒキの基本情報

写真
学名
Persicaria filiformis
科名タデ科
属名イヌタデ属
英名JumpSeed
原産地日本
中国
ヒマラヤ
開花期
8~11月
花色赤と白
別名ギンミズヒキ
御所水引
八幡水引
花言葉慶事
祭礼
感謝の気持ち
誕生花の月日9月29日
10月17日
11月11日

ミズヒキの特徴

 ミズヒキは、紅白の小さな花を穂状に咲かせる多年草です。花の形が祝儀袋や贈答品に添える水引に似ていることから、この名前がつきました。葉にはV字の斑が入るものもあります。種はかぎ状の突起で動物や服にくっついて広がります。繁殖力が強く、日本全土に分布していますが、沖縄や鹿児島では絶滅の恐れがあります

ミズヒキの参考記事

 ミズヒキについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

ミズヒキの花言葉

 ミズヒキの花言葉は、『高尚』『悲哀』『悲しみ』『憂愁』『二重に致命的』などがあります。

 次の記事によると、花言葉の由来は、

花言葉の「慶事」や「感謝の気持ち」は、ミズヒキの名前の由来となった水引からきています。

水引とは祝儀袋や贈答品の表紙、正月飾りなどに使われる紅白の飾り紐のことです。

中央で固結びをした「結び切り」は一度きりのお祝いであるようにと婚礼にまつわるものに、蝶結びをした「花結び」は出産や進学など何度でも繰り返したい祝い事に使われます。

この水引に色と形が似ていることから花言葉も祝い事に関連したものがつけられました。

https://hanakotoba.net/mizuhiki/

ミズヒキ の誕生花

 ミズヒキの誕生花、「9月29日」「10月17日」「11月11日」です。

 この誕生花の月日の9月29日の記念日・年中行事について3つほど載せます。

9月29日

  • クリーニングの日(日本の旗 日本)「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982年に制定。
  • 招き猫の日(日本の旗 日本)招き猫が福を招くといわれていることから、9月29日の「929」を「来る福」と読んで、日本招猫倶楽部が制定。猫の日も参照。
  • 洋菓子の日(日本の旗 日本)三重県洋菓子協会が2002年に制定。フランスでは大天使ミシェル(ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 ミズヒキの特徴などについて紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました