スポンサーリンク

モモの特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

白色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 2022年7月6日~9日の旅行で8日に立ち寄った石和近辺にある果王園で桃狩りをした際にモモを「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 そこで、このモモについてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

モモの基本情報

写真
学名
Amygdalus persica L.
バラ科 Rosaceae
属名モモ属 Amygdalus
英名Peach
原産地中国
開花期
3月下旬~4月上旬
花色
ピンク
別名御酒草(みきくさ)
毛桃子(もうとうし)
三千年草(みちとせぐさ)
花言葉私はあなたのとりこ
天下無敵
気立ての良さ
誕生花の月日3月3日
4月12日

モモの特徴

【特徴】
桃(もも)はバラ科サクラ属の落葉中高木で樹高は8mに達し、華やかで美しい可憐なピンクや白の花を咲かせ、ほのかな紅色をした果実は甘くみずみずしさがあります。桃(もも)は植え付けから数年で成木になり大きな実を収穫できますが病害虫が多く、栽培には摘果や袋かけ、薬剤散布の手間と技術が必要です。極早生種から晩生種までさまざまですが初心者は早生種の方が栽培しやすいです。桃(もも)は中国では3,000年以上前から食用として栽培されていたといわれており、禍を避け福を招く縁起の良い木と考えられています。ヨーロッパには紀元前に伝わっておりローマ帝国の書物にも登場します。日本に伝わった時期は不明ですが縄文遺跡から種が出土しています。

https://lovegreen.net/languageofflower/p23290/#:~:text=%E6%A1%83(%E3%82%82%E3%82%82)%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4,%E3%81%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

 下の写真は、モモをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。

「モモ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

モモの花言葉

 モモの花言葉は『私はあなたのとりこ』『天下無敵』『気立ての良さ』などです。

 モモの花言葉の由来は、次の記事によると

花言葉の「私はあなたのとりこ」は、モモが古代から女性の性のシンボルとされたことに由来するといわれます。
「天下無敵」の花言葉は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきたことにちなむともいわれます。

https://greensnap.jp/article/8997#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%EF%BC%88%E5%8D%8A%E5%A4%8F%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%8A%B1%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%86%85%E6%B0%97%E3%80%8D,%E3%81%AB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

となっています。

モモの誕生花

 モモは、3月3日、3月5日(白)、4月12日の誕生花です。

 モモの誕生花の月日の3月3日には、沢山の記念日・年中行事がありますので、それらの中から3つを以下に載せます。

3月3日

  • 上巳(じょうし/じょうみ)、桃の節句( 日本)五節句の一つ。各国では旧暦3月3日だが日本では新暦で祝う。旧暦の3月3日は、五節句の一つである桃の節句・雛祭り(上巳)。グレゴリオ暦が新暦として施行されて以降、五節句の一つであった桃の節句(上巳)が、新暦に換算されることなくグレゴリオ暦の3月3日に行われている。
  • 雛祭り( 日本)
  • 耳の日( 日本)日本耳鼻咽喉科学会が1956年に制定。3月3日の「33」が「みみ」と読めることに由来する。「3」が耳の形に似ているから、また、電話の発明者ベルの誕生日であったからとも言われる。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 モモの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました