はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年7月6日~9日の旅行で6日に立ち寄った国営アルプスあずみの公園で見かけた刺々しい花付けた花木を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
この植物をMicrosoft Bingの画像検索で調べた結果、「ネムノキ」と判明。
そこで、この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
ネムノキの基本情報
写真
学名
Albizia julibrissin
科 マメ科 Fabaceae
属名 ネムノキ属 Albizia
英名 Mimosa
Persian silk tree
Pink siris
原産地 日本(東北以南)
朝鮮半島
中国
台湾
ヒマラヤ
インド
開花期
6~7月
花色 ピンク
別名 ネブノキ
カウカギ
コウカ
ネムタ
ネブタノキ
ネブリ 合歓(中)
花言葉 歓喜
胸のときめき
誕生花の月日 7月15日
7月21日
8月17日
ネムノキの特徴
【特徴】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%83%8E%E3%82%AD
落葉広葉樹の小高木または中高木。河原や雑木林に生え、高さは6 – 10メートル (m) になる。生長は早いほうで、枝は横に広がる。葉は大型の2回偶数羽状複葉で、多くの小葉をつけ、夜は小葉が閉じる。
花期は夏(6 – 7月)で、小枝の先から花柄を出して、淡紅色の花が10 – 20個集まって頭状花序のようにつき、夕方に開き、翌日にはしぼむ。萼は小さく、花冠は筒状で上部が5裂する。雄しべの花糸は淡紅色で長く、花の外に突き出て目立つ。香りは桃のように甘い。マメ科に属するが、マメ亜科に特徴的な蝶形花とは大きく異なり、花弁が目立たない。
果実は豆果(莢果)で、広線形で細長く、扁平である。莢は長さ10 – 15センチメートルの長楕円形で、中に長さ10 – 15ミリメートルの楕円形の種子が10 – 15個ほど入る。果実は10 – 12月に褐色に熟す。
陽樹であり、荒れ地に最初に侵入する先駆種である。芽吹くのは遅いが、成長は他の木と比較すると迅速である。
ネムノキの就眠運動は、葉の付け根の膨らんだ部分(葉枕)の内部圧力を変化させる仕組みにより葉を開閉する。周囲が暗くなると葉を閉じるが、光を当て続ける実験を行ったところ、体内時計による概日リズムに従って就眠することが判明している。
下の写真は、ネムノキをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。
「ネムノキ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
ネムノキの花言葉
ネムノキの花言葉は『歓喜』『胸のときめき』などです。
ネムノキの花言葉の由来は、次の記事によると
ネムノキは日本原産の品種で、夜になると葉っぱをゆっくり閉じます。
https://hanakotoba.net/nemunoki/#:~:text=%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E7%94%A3%E3%81%AE,%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
そこから「眠りの気」と呼ばれ、それが訛って「ネムノキ」と呼ばれるようになりました。
また、夜になると葉っぱを閉じる生態が『夫婦円満の象徴』とされたことから、「歓喜」や「胸のときめき」という花言葉がつけられました。
となっています。
ネムノキの誕生花
コリウスは、7月15日、7月21日、8月17日などの誕生花です。
これら誕生花の月日の中から7月15日について調べてみました。
- お盆・盂蘭盆会( 日本)(地域により月遅れで8月15日)
- 中元
- 大阪港開港記念日( 日本)1868年のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。
- 博多祇園山笠・追山笠( 日本 福岡市博多区・櫛田神社)一番山笠が午前4時59分にスタートする。
- ファミコンの日( 日本)1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売した。
- 海の日 ( 日本、2013年・2019年・2024年)※7月の第3月曜日
- マンゴーの日( 日本)沖縄県農水産物販売促進協議会が2000年に制定。収穫の最盛期を目前に控えた日であることから。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
ネムノキの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント