はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年11月11日、自宅付近の朝の散歩で見かけた白色の花をXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影しました。
下の写真を見てください。
Microsoft Bingの画像検索で調べると「ノジギク」と似ていると思われます。
また、下記は12月14日の朝の自宅付近の散歩で見かけた白い菊に似た花をGoogleの画像検索(Google レンズ)で調べた結果、「ノジギク」が候補として表示されましたのでここに載せます。
そこで、この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
ノジギクの基本情報
写真
学名
Chrysanthemum japonense
科名 キク科 Asteraceae
属名 キク属 Chrysanthemum
英名 -
原産地 日本
開花期
10~11月
花色 白
別名 セトノジギク
花言葉 真実
高潔
高貴
誕生花の月日 11月14日
ノジギクの特徴
【特徴】
https://greensnap.jp/category1/flower/botany/437/growth#:~:text=%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%96%8B%E8%8A%B1,%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
草丈は50cmほどで、よく枝分かれをして群落を形成する。茎の基部は倒れて、上部が斜上することが多いが、傾斜地などでは懸崖状になる。葉は互生し、長さ3-5cm、幅2-4cmほど。形状は広卵形で、5(または3)中裂して鋸歯がある。裏面に毛が生えており白っぽく見える。
短日植物で、開花時期は10月下旬から11月。直径3-5cmの花(頭状花序)をつけ、白色の舌状花と黄色の筒状花をもつ。舌状花の形や数は、個体によってかなりの差が見られる。咲き終わりには舌状花は赤みを帯びる。種子は春に発芽し、越冬した茎からは新芽が出て大株になる。
小菊の原種の一つ。イエギクの原種とも言われたが、在来種で中国には自生していないことから、この考えは否定されている。
リュウノウギク Chrysanthemum japonicum やシマカンギク Chrysanthemum indicum などと形態が良く似ており、ノジギク(2n=54)はリュウノウギク(2n=18)とシマカンギク(2n=36)の雑種(三倍体(2n=27)を形成後、倍加か?)ではないかという研究がある。また、シマカンギクと交雑することが確認されており、遺伝子汚染が危惧されている。
また、ノジギクの特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks18/kendo-toshiseisaku/documents/nojigiku-chirashi.pdf
ノジギクの花言葉
次の記事によると、この花の花言葉は
ノジギクの花言葉は、『真実』『高潔』『高貴』などです。
この花の花言葉の由来は、
「真実」や「高潔」や「高貴」などは、
https://hanapresent.com/926.html
白色1色のそのままの着飾らない姿からもいえますね。
まっすぐな花言葉といえますが、
白色の姿そのままといえる姿からも「高潔」や「高貴」といえますね。
ありのままの姿はまさに「真実」 そのものの花言葉なのですね。
とあります。
ノジギクの誕生花
ノジギクは、11月14日の誕生花です。
これら誕生花の11月14日の記念日・年中行事について以下に載せます。
- 世界糖尿病デー国際デーの一つ。インスリンを発見したカナダ人医師、フレデリック・バンティングの誕生日。国際糖尿病連合と世界保健機関が実施していた記念日であったが、2006年12月の国連総会で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、あわせて世界糖尿病デーが国連の記念日と定められた。
- パチンコの日( 日本)全国遊技業協同組合連合会(現 全日本遊技事業協同組合連合会)が1979年に制定。1966年のこの日に同会が通産省から正式に認可を受けたことを記念。「パチパチ」の語呂合せで8月8日にするという案もあったが、8月は2月とともに「ニッパチ月」と呼ばれて客の数が減る月であるため、ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を記念日とした。日本遊技機工業組合が制定したパチンコの日は8月8日である。
- 人生100年時代の日( 日本)アサヒ飲料株式会社が制定。人生100年時代を迎えるにあたり、自分の健康を見つめ直す日とし、同社の健康飲料を生活の中に取り入れてもらうことで、より多くの人の健康をサポートするのが目的。日付は、「11(いい)14(とし)」の語呂合わせ。
- いい石の日( 日本)山梨県石材加工業協同組合が1992年に制定。「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日にちなんで決められた。
- アンチエイジングの日( 日本)NPO法人アンチエイジングネットワークが2007年に制定。「いい(11)年(14)」の語呂合せ。
- 埼玉県民の日(埼玉県)明治4年11月14日に廃藩置県によって埼玉県が誕生したことに由来し、その100年後にあたる1971年に埼玉県が制定。東武鉄道等のJR東日本を除く埼玉県を通る各鉄道では、この日にあわせ「埼玉県民の日フリーきっぷ」を発売している。
- 大分県民の日(大分県)明治4年11月14日に廃藩置県によって大分県という名称が初めて用いられたことに由来し、「大分県あすをつくる県民運動推進協議会総会」で決議。
- 医師に感謝する日( 日本)医療施設支援事業を展開する株式会社Dプラスが2009年に制定。お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案している。日付は「人(患者)と人(医師)を結ぶ医師の日」の語呂合わせ。(11が人と人。14が医師)
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
ノジギクの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント