スポンサーリンク

ノウゼンカズラの特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報

オレンジ色系の花

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 この花は、2022年7月1日の朝の散歩の際に見かけたオレンジ色の花を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 下の写真を見て下さい。

 Microsoft Bing の画像検索で調べると「ノウゼンカズラ」と判明。

 下記は、2023年7月30日の朝の散歩で見かけた「アメリカノウゼンカズラ(Google 画像検索による)」を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。

 アメリカノウゼンカズラとノウゼンカズラは調べると、同じ花ではなくこれらの違いを表にまとめました。

項目アメリカノウゼンカズラノウゼンカズラ
原産地北アメリカ中国
花の形細長い釣鐘形広い漏斗型
花の色濃い赤橙色薄い橙黄色
花びらの先端切れ込んでいる切れ込んでいる
中心部の色茶色や赤色茶色や赤色
葉の形糸状で細かく裂けている卵形
葉の下面の主脈白い毛がある毛がない

 そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。

ノウゼンカズラの基本情報

写真
学名
Campsis grandiflora
ノウゼンカズラ科 Bignoniaceae
属名ノウゼンカズラ属 Campsis
英名Chinese trumpet vine
Chinese trumpet creeper
原産地中国
開花期7〜8月
花の色オレンジ
別名ノウゼン
ノショウ
花言葉名声
名誉
栄光
誕生花の月日7月14日
7月15日
7月20日
8月6日
8月11日

ノウゼンカズラの特徴

【特徴】
蔓性落葉低木で、花期は7-8月。
蔓は長さ3mから10mほどまで成長し、他のものに吸着する付着根(木質の気根)を出して這い登る。 幹はフジと同じように太くなる。樹勢が非常に強く丈夫な花木であり、地下茎を延ばし蘖を周囲に芽生えさせ、繁殖する。
葉は奇数羽状複葉で対生する。小葉は2-6対(5-13枚)、長さは3-7cmで表裏面ともに無毛、幅は2-4cm、縁には粗い鋸歯がある。柄は無柄[1]。側小葉は卵形ないし広卵形または楕円形で、その表面は濃緑色で光沢があり、裏面は帯白緑色。先端は鋭頭または鋭尖頭で基部は広い楔形。側脈は5-7対。
枝先に円錐花序を萌出し、直径6-7cmの橙黄色の花を対生する。花房は垂下し、花冠は広い漏斗型で、先端は5裂し平開する。雄蕊は4本のうち2本が長い。日本では結実しにくい。花は暖地では晩夏から秋にかけ大量に形成される。 落花すると、蜜がたれ周りを湿らすほど。その蜜にメジロや蜂が集まってくる。その蜜は毒性があるといわれるが、根拠のない俗説・風評である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9

「ノウゼンカズラ」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。

ノウゼンカズラの花言葉

 ノウゼンカズラの花言葉は、『名声』『名誉』『栄光』などです。

 ノウゼンカズラの花言葉の由来は、次の記事によると

ラッパ状の花を咲かせる花姿から、英雄や勝者を祝福する際のファンファーレで吹くトランペットを連想し、「名声」「名誉」という花言葉がつけられました。

https://horti.jp/6610#:~:text=%E3%80%8E%E5%90%8D%E5%A3%B0%E3%80%8F%E3%80%8E%E5%90%8D%E8%AA%89%E3%80%8F%E3%80%8E%E6%A0%84%E5%85%89%E3%80%8F&text=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E7%8A%B6%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%92,%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

となっています。

ノウゼンカズラの誕生花

 ノウゼンカズラは、7月14日、7月15日、7月20日、8月6日、8月11日などの誕生花です。

この誕生花の月日の7月20日について調べてみました。

7月20日

 年中行事や記念日は沢山あるので3つだけ紹介します。

  • 海の記念日( 日本、1941年 – 1995年)、海の日( 日本、1996年 – 2002年・2009年・2015年)1876年7月20日に明治天皇が東北地方の巡幸を終えて、それまでの軍艦ではなく初めて灯台巡視の汽船によって航海して横浜港に帰港したことに記念し、1941年に当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。1996年に海の日と名前を変えて国民の祝日となり、祝日法の改正により、2003年から「海の日」は7月の第3月曜日となっている。なお、2009年、2015年のように、7月の第3月曜日が従前の「7月20日」になる場合もある。
  • ハンバーガーの日( 日本)1971年のこの日、東京・銀座の三越内に日本初のハンバーガーチェーンである日本マクドナルドの1号店が開店した[4]
  • ファクシミリ記念日( 日本)1981年のこの日、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送業務を開始した。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 ノウゼンカズラの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました