はじめに
こんにちは、エイじーです。
この花は、2022年6月22日に別荘に行く途中の横川サービスエリアの花のガーデンに咲いていた少し変わった植物を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
Microsoft Bing の画像検索で調べると「ラムズイヤー」と判明。
そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
ラムズイヤーの基本情報
写真
学名
Stachys byzantina
科 シソ科 Lamiaceae (Labiatae)
属名 イヌゴマ属 Stachys
英名 lamb's-ear
原産地 トルコ、アルメニア、イラン原産
開花期 5月中旬〜7月
花の色 紫
ピンク
別名 ワタチョロギ
花言葉 あなたに従う
従順
誕生花の月日 6月10日
7月14日
ラムズイヤーの特徴
【特徴】
https://lovegreen.net/library/flower/p92637/#:~:text=%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4,%E3%81%A7%E8%A6%86%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ラムズイヤーは、トルコからイランににかけて分布する多年草で、近年香りの良いハーブとして人気の植物です。人気の秘密は特徴的な葉。楕円の形は良く見る葉の形ですが、表面はつるつるしておらず、厚みがありふわふわとした柔らかな乳白色の毛で覆われています。この白い毛が羊の毛に似ていることから「ラムズイヤー」の名前がつけられました。鑑賞する場合、葉だけでなく花も見ることが出来ます。葉の中心部から茎が直立に伸び、茎の中心部から先端に掛けて花が付きます。花色は紫、ピンクの淡い色。寒さには強く暑さに弱い傾向にあります。背丈は30cmから1mまで成長します。株で大きくなるので、2~3年に一度株分けが必要です。
下の写真は、ラムズイヤーをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。
「ラムズイヤー」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
ラムズイヤーの花言葉
ラムズイヤーの花言葉は、『あなたに従う』『従順』です。
ラムズイヤーの花言葉の由来は、次の記事によると
ラムズイヤーは、葉の形や手触りが羊に似ていることから名付けられました。羊は、羊飼いに付き従う従順な生き物だという印象があることに、「あなたに従う」という花言葉が付けられたとされます。
https://horti.jp/18927#:~:text=%E3%80%8E%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AB%E5%BE%93%E3%81%86%E3%80%8F,%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
となっています。
ラムズイヤーの誕生花
ラムズイヤーは6月10日、7月14日などの誕生花となっています。
このラムズイヤー誕生花の月日の7月14日について調べてみました。
7月14日の記念日、年中行事は多数あるので、その中から3つほど載せます。
- ペリー上陸記念日( 日本)1853年7月14日(旧暦嘉永6年6月9日)、4隻の黒船艦隊で江戸湾の浦賀沖に現れたマシュー・ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡したことを記念。(黒船来航)
- 廃藩置県の日( 日本)明治4年旧暦7月14日(1871年8月29日)に廃藩置県の詔書が出されたことを記念。
- ひまわりの日( 日本)1977年のこの日、日本初の気象衛星ひまわりがアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。1号から5号までは同じモデルであった。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
ラムズイヤーの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント