はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年7月6日~9日の旅行で6日に立ち寄った国営アルプスあずみの公園で見かけた薄青と白色が混じった奇麗な花を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
この植物をMicrosoft Bingの画像検索で調べた結果、バーベナの園芸品種である「スーパーベナアイストゥインクル」と判明。
そこで、この花についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
スーパーベナアイストゥインクルの基本情報
写真
学名
Verbena hybrid
科 クマズラ科
属名 クマズラ属
英名 ー
原産地 ―
開花期
5月~9月
花色 ラベンダーブルーに、白いストライプ模様
別名 ビジョザクラ(美女桜)
花言葉 私のために祈ってください
家族の和合
誕生花の月日 スーパーベナ アイストゥインクル自身の誕生花は不明
バーベナの誕生花は次の通り
6月24日
7月18日
スーパーベナアイストゥインクルの特徴
【特徴】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BA
バーベナ(スーパーべナ シリーズ)は、茎の分枝がよく這うように広がりながら立ち上がり地面を被覆する様にこんもり茂る草姿を作り、春から秋にかけて長期間、半球状の大きな花を咲かせます。またスーパーベナは暑さや真菌性の病気に強く育てやすいと言われています。
園芸では鉢植えでコンパクトに育てられる事が多く、鉢縁から枝垂れる様に垂れる草姿と美しい花を鑑賞したり、また地面を被覆する草姿からグランドカバーとして利用される事もあります。
開花時期は晩春から秋、花色は紫色や赤色、桃色や橙色、白色があり、個々の花は筒状で花先が5裂して、花序は頂部に小花が密集して直径約5~7.5cmの穂状花序に花を咲かせます。草姿は半這性に広がり高さは約15(30)cm × 幅は約30(60)cmまで成長します。葉色は緑色、葉身は披針形もしくは羽状浅裂して、葉序は対生葉序に付きます。
下の写真は、スーパーベナアイストゥインクルをXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。
「スーパーベナアイストゥインクル」の特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
スーパーベナアイストゥインクルの花言葉
スーパーベナアイストゥインクルの花言葉は『私のために祈ってください』『家族の和合』などです。
スーパーベナアイストゥインクル自身の花言葉の由来は、不明です。
スーパーベナアイストゥインクルの誕生花
スーパーベナアイストゥインクルの誕生花は、不明です。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
スーパーベナアイストゥインクルの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント