はじめに
こんにちは、エイじーです。
2022年9月28日、自宅付近を散歩していて見かけた白色の花を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
下の写真を見てください。
Microsoft Bing の画像検索で調べた結果「タマスダレ」と判明。
2023年10月8日の朝の散歩で見かけた「タマスダレ」を「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮影しました。
この植物についてネットで基本情報、特徴、花言葉、誕生花などについて調べましたので紹介します。
タマスダレの基本情報
写真
学名
Zephyranthes candida
科名 ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属名 タマスダレ属 Zephyranthes
英名 white rain lily
autumn zephyrlily
fairy lily、
原産地 アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイのラプラタ川流域及びチリ、ペルー
開花期
7~9月
花色 白
別名 レインリリー
花言葉 純白な愛
期待
誕生花の月日 9月13日
タマスダレの特徴
【特徴】
https://lovegreen.net/languageofflower/p255382/#:~:text=%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%AC%EF%BC%88%E7%8E%89%E7%B0%BE%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%8C,%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
タマスダレ(玉簾)は細長い葉と、真っ白な6枚の花びらが上を向いて一斉に咲く姿が美しい、夏から秋にかけて開花する常緑の球根植物です。一度植えると何年も植えっぱなしで開花し、環境に合うと分球とこぼれ種で増えていくこともあります。 花は3日くらいで終わりますが、何回か花茎が上がって咲くため長期間楽しむことができます。群生して咲く姿が美しく、花壇や芝生の縁取りなどにまとめて植えられています。強健で日本の気候にも合い、よく分球して増えるため半野生化している場所も多くあります。寒冷地では冬に葉が枯れますが、温暖地では常緑のまま越冬し毎年花を咲かせます。
タマスダレ(玉簾)の別名 「レインリリー」は、土が乾燥している状態でまとまった雨が降った後に一斉に花を咲かせることから付けられた名前です。和名は、純白の宝石のような花を「玉」、細長い葉が集まっている様子を「すだれ」に見立てて付けられたと言われています。
タマスダレ(玉簾)の学名の「ゼフィランサス(Zephyranthes candida)」は、タマスダレ(玉簾)が西側のアメリカ大陸からヨーロッパへ渡来したことから、「西風が運んできた花」とされ、ギリシャ語で西風という意味の「zephyros」と、花という意味の「anthos」を合わせて付けられたそうです。 candidaは純白のという意味があります。
タマスダレの特徴などについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
タマスダレの花言葉
タマスダレの花言葉は、『純白な愛』『期待』です。
この植物の花言葉の由来は、次の記事によると
タマスダレ(玉簾)の「純白な愛」という花言葉は、タマスダレの純白の花が由来と言われ、「期待」という花言葉は、タマスダレ(玉簾)の学名Zephyranthesが、「西風が運んできた花」と言う意味を含んでいることに由来し、「風が便りを運ぶ(期待)」という意味合いで付けられたとされています。
https://lovegreen.net/languageofflower/p255382/#:~:text=%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%AC%EF%BC%88%E7%8E%89%E7%B0%BE%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%8C,%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
とあります。
タマスダレの誕生花
タマスダレは、9月13日の誕生花です。
この誕生花の月日の9月13日の記念日・年中行事について以下に載せます。
- 世界の法の日
1965年9月13日から9月20日までアメリカ合衆国のワシントンで「法による世界平和第2回世界会議」が開催され、そこで、何人も正式な法律以外に支配されることはないという「法の支配」を国際間で徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。 - 司法保護記念日( 日本、1925年 – 1951年)
犯罪の予防と犯罪者の更生を見守る司法保護司や保護機関の働きについて多くの人に知ってもらうための日。明治天皇の大喪を記念して1912年9月26日に出された恩赦の詔勅が釈放者を保護する事業のきっかけとなったことから、これを記念日として1925年に「保護デー」として制定された。1937年に「司法保護記念日」に改称され、1952年に「少年保護記念日」(4月17日)と統合されて「更生保護記念日」(11月27日)となった。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
タマスダレの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント