はじめに
こんにちは、エイじーです。
2023年2月1日、西伊豆の静岡県伊豆市土肥で土肥桜まつり(1月20日~2月5日)が行われているとのことで見に行きました。
濃いピンク色の桜を土肥金山、松山公園、恋人岬などで見ることができました。
下記は、「トイザクラ(土肥桜)」をXiaomi Redmi Note 10 Proで撮影した写真です。
下の写真を見てください。
Wikipediaによると、寒緋桜の一種で早咲き桜の1つで、伊豆の土肥地方に植えられた桜で赤みが強い花弁の紅種と淡い白紅色の白種があり、有名な早咲き桜の河津桜に比較して1カ月ほど早く咲くそうです。
トイザクラの基本情報
写真
学名
寒緋桜の一種
寒緋桜の学名は以下の通り
Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki
科名 バラ科 Rosaceae
属名 サクラ属 Cerasus
英名 ー
原産地 日本の静岡県伊豆市土肥
開花期
1月中旬〜2月中旬
花色 ピンク
別名 -
花言葉 トイザクラそのものの花言葉は不明
寒緋桜の花言葉は次の通り
あでやかな美人
あなたに微笑む
気まぐれ
誕生花の月日 2月16日
2月25日
トイザクラの特徴
【概要】
1958年(昭和33年)に、北海道大学の名誉教授だった小川義雄が、土肥町南部の小下田(こしもだ)で開院していた佐藤医師の診療室で発見し、接ぎ木で増やしたものとされる。開花時期は、1月中旬〜2月中旬で、最も有名な早咲き桜であるカワヅザクラ(河津桜)より1ヶ月ほど早く、アタミザクラなどと共に、(年明け後における)日本一の早咲き桜と称される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9
また、トイザクラについての記事を3つほど載せますので興味のある方は参考にしてください。
トイザクラの花言葉
トイザクラ自身の花言葉は、見つかりませんでしたが寒緋桜の花言葉は『あでやかな美人』『あなたに微笑む』『気まぐれ』などです。
次の記事によると、花言葉の由来は
花言葉「あでやかな美人」は、華やかで美しいその花姿からイメージして付けられたと言われています。うつむいて控え目に咲きますが、遠くから見ても濃い紅色がよく目立つ姿や、満開時に下から見上げると豪華に咲き誇っている様子を見ると「あでやかな美人」という花言葉に納得できます。
https://lovegreen.net/languageofflower/p288023/#:~:text=%E8%8A%B1%E8%A8%80%E8%91%89%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%BE%8E%E4%BA%BA,%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AB%E7%B4%8D%E5%BE%97%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
とあります。
トイザクラの誕生花
トイザクラは、2月16日、2月25日などの誕生花です。
この誕生花の2月16日の記念日・年中行事について以下に載せます。
- ニコライ祭(日本ハリストス正教会)
聖ニコライが1912年2月16日に亡くなったことを記念したもの。 - 日蓮大聖人御誕生会(日蓮宗各派)
日蓮の貞応元年2月16日(旧暦。新暦では1222年3月30日)の誕生を記念したもの。 - 寒天の日(日本の旗 日本)
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。2005年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられたことを記念した。 - 天気図記念日(日本の旗 日本)
1883年2月16日に日本初の天気図が作成されたことに由来。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか?
トイザクラの特徴、花言葉、誕生花について紹介してきました。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば大変筆者にとってもうれしい限りです。
以上です。
コメント